2017年5月30日火曜日

調子いい

昨日はFLHの不具合カ所を片っ端から修理



まず

エンジンが掛らない不具合

スタータースイッチを押してもカチカチとバッテリーの下で音がするだけ

エンジンが掛らないという問い合わせは多いが原因は様々

その1 スイッチが故障している場合

その2 スイッチまで電気が来てない場合

その3 スイッチから先に電気が流れていない場合

その4 リレーの作動不良

その5 リレーからソレノイドに電気が行ってない場合

その6 ソレノイドの故障

その7 モーターの故障

その8 アース回路の断線

などなど



今回の修理は

その4

先日S牧さんのFXSで起きたトラブルと同じ症状

スターターボタンを優しく押してもダメな物はダメでした



早速交換

こちら当時からのスターターリレー

Aの回路に電気が流れるとBの回路に電気が流れるという物



90年代のリレーに交換

電流消費が少ない



ついでにやや軽量化



バッテリー下に取り付けて修理完了



回路はこんな仕組み

 

さて

次の不具合

吹け上がらない

加速しない

前に進まない



原因はキャブレターの加速ポンプ

アクセルを開ける度にポンプの周りからガソリンが外に溢れ出る

S井さんの長距離ライドで消火器を持って行ってもらったのもこういう事が起こる為



気が付かずタバコを持った手でエアクリーナーの回りを触ろうもんなら

「ドッッカ~ン」と一瞬で火だるま

因みに…

そうなった人を知っているので皆さま十分にご注意ください

修理の続き

劣化している部品も多いのでオーバーホールしておく事に



加速ポンプももちろん新品

当時の物はゴムではなく布の様な皮製のポンプ



ガスケットも全て交換して完了

 

最後にアイドリング不調

インテークシールからの2次空気混入



キャブレターからの適正な混合気の他に横から空気が入ってしまうとアイドリングは落ち着かない



暖気が終わった後やヒート気味になった時にアイドリングが不安定になる事が多い



ポイントとコンデンサーは問題なさそうなのでギャップの調整だけ



昨晩と今朝のテストライドは絶好調

とても調子いい

A峰氏に仕上げを依頼

やはり磨き方が良く分かってらっしゃる



どんな人の所へ嫁いで行くのか

嬉しい様な…

さびしい様な…

でもやっぱり

自分で乗りたい様な…

そんな感じ

ではまた

Shino 

2017年5月29日月曜日

いまいち

先日テストライドを始めた72FLH

プライマリーあたりから結構なオイル漏れ



このプライマリーカバー…

よく見るとボルトの入っていない穴がある

他の年式にも対応しているのか当時の物より穴が一つ多い

これでは漏れて当たり前



カバーの穴埋めと併せてミッションのシールも交換しておく事に



前にもシールを交換しているもよう

このFLH

ミッションに限らず所々手を入れてある



古いシールに小さな穴をあけてスライドハンマーで引っ張り出す



新しいシールを引っ叩いて取り付ける

メインシャフト側の小さなシールも一緒に交換

ミッションケースも2箇所シーリングしておく



23Tに換えてあったフロントスプロケット

確か標準は22Tだったような



鏡で見ながらオイルラインの取付 

器用さが問われる



最後にカバーの穴埋め



リコイルを打ってからスクリューで蓋して止血

これでオッケ…



昨晩はここで終了

オイル漏れのチェックを兼ねて自宅へ乗って帰ることに

5km程走ったあたりから急激に吹け上がりが悪くなる

騙し騙しなんとか家まで辿りつく

そして

今朝…

朝っぱらから調子はいまいち

その1…バックファイヤー連発

その2…アイドリングしない

その3…アクセルを開けても前に進まない

その4…エンスト数回

その5…セルモーター回らない

その6…挙句の果てにプラグかぶって片排

交差点毎に周りの人から「可哀そぉ~」みたいな目で見られる

でも…

そんな目線も気にせず…

「いいね」…

「いいね」…

「もっと壊れて」…

と、心の中で独り言…たぶん顔はニヤケてた



予定の仕事を片付けて夕方から修理開始

 

その模様はまた明日

ではまた

Shino

2017年5月26日金曜日

我慢

BSHも終わり

楽しかった週末も終わり

あっという間にもう1週間経過

はやいなぁ

今日はニューモデル、ストリートロッドの納車前整備

レスポンス的にはかなり期待できそうな感じ

ベテランもビギナーも楽しめそうな軽量モデル

はやく乗ってみたい



そんなニューモデルの紹介PVを作ろうとK田が奮闘

陸友のFaceBookで開梱作業を撮影して編集

なかなか良く出来てた

がっ…

開梱中のカメラマンはO戸

残念ながらときたまO戸の指が画面左上に写り込んでK田もガッカリ

お時間ありましたら指に気をつけながらもう一度ご覧ください

https://www.facebook.com/222324491136554/videos/1346447505390908/



さてこちら

本日無事に車検を取得した72FLH



ナンバーが取れたと思ったら…

我慢…我慢…我慢

…出来るはずもなく



せっかく仕上げてくれたA教授より先に乗ってしまう

博士



細かな作業を済ませて



夜の街へとくりだす

 

新しいガールフレンド

最高…

 

今週末もみなさまのご来店お待ちしてます

ではまた

Shino 

2017年5月23日火曜日

無事完走

Blue Sky Heavenお疲れさまでした

目標にしていたJDでの参加

A教授の陸王と共に現地までの100kmを無事完走



あれやこれやと時間の空いた時に準備してきたJD



ハイテク発煙筒も常備して



いざ出発



東名東京料金所手前1km地点

早速エンジンストール

上り坂で急激に吹け上がりが悪くなり失速

ハプニングにしてはちょっと早すぎ

原因は操作ミス

負荷の掛る上り坂

良かれと思って手動ポンプから送ったエンジンオイルがクランクの抵抗になって失速

陸友から料金所までいつもの倍の時間

久しぶりに富士山が遠く感じる



91歳の爺様のご機嫌を伺いながらようやく海老名SAに到着



予定通りじゃじゃ漏れスタート



ガソリンコックが近いリアシリンダーのスパークプラグ

引火防止に取り付けて行ったプラグキャップもあえなく溶けて役に立たず



海老名を出発して中井PAの2km程手前

スピードメーターが動かなくなる

原因はドライブケーブルの固着

あえなくギア粉砕



気が付いた頃にはシャフトと一緒にギア脱落

コロコロと富士の麓に消えて行くのでありました



エンジンはかなりヒート気味

カラッカラに乾いている腰上とビショビショに濡れている腰下




いつもの3倍の時間をかけて目的地のBSH会場まで到着

感無量



念願だった花火との記念写真



目標も達成し、みんなと過ごす楽しい夜

今までのBSHで一番楽しかったかもしれない



朝は誰も走ってない会場内をのんびりJDで走ってみた

これは気持ちよかった



本調子ではなかったH准教授のハイドラ

 

「帰りは走れるだけ走ってみたら」と僕とA教授からの一言

 

袖を捲り上げいつものように戦闘態勢のH准教授

残念ながら山を下ったところであえなく撃沈

しばらくの間、陸友ではハイドラと言うキーワードはタブーなのでありました

さて今回のJD

はじめて出会ったのは2012年の12月

知人から譲り受けたホコリだらけのJD

 

当時のブログでも「いつか上手く乗りこなしてみたい」と書いていた

自分なりに試行錯誤しながら5年の歳月をかけてなんとか100kmのライドができるようになった

 

仲間がいて達成できた今回のライド

陸友を支えてくれる顧客の皆さんとスタッフに心から感謝

次の目標に向けてまた前進します

ではまた

Shino