2017年7月31日月曜日

休暇

今年の4月

68年のFLHはまだ骨組み状態

ようやくエンジンの半分が車体に乗った頃でしたね

ブルースカイヘブンに乗って行こうなんて話も出ていましたが全然間に合わない

本格的に組み始めたのは5月の終わりごろから



ようやく完成が見えてきた

これは

扉などの隙間を埋めるテープ

10mm×10mm



どこに張るかというと



サドルバックの蓋



残念ながらこのFLHサドルバックの鍵が無い

右側のロックをピックで開ける



悪さをしてきた技術がこういう所で役に立つ



陸友に来てから仕上げたFLHは今回で4台目

どのFLHもみんな元気に走ってる

一番初めに仕上げたのはベージュの79年

組み上げてからもう40000km以上走ったとか

嬉しいですね






こちらが4台目の車両

 


あとは車検を取得してテストライド

こちらはI藤さんのFLH

カムが届くまでまだ時間があるので他の作業を進めておく



ポンプ内の清掃とガスケット面の仕上げ

コンディションは良さそうです



くるくると回転していたチェーンオイラーのフィッティング

シーリングをして圧入しなおし

もうシリコン塗らなくて大丈夫でしょう



ショールームに並べてあるピンクの3姉妹

FOR SALEです

正規販売店なのに最近はビンテージしか並んでない

まぁ

いっか

100年以上続いているブランドを僕なりにリスペクトしている

いつでも昔と変わらない修理がここにはある

そんなディーラーがあっても良いのではないかと



突然ですが

明日から金曜までお休みを頂きます

毎年恒例の早目の夏休み

久しぶりに家族とゆっくりします

陸友は通常営業です

ではまた

Shino 

2017年7月28日金曜日

始動

梅雨も明け暑くなってきましたね

夕方まであまり外に出たくないこの時期

 

最近身体もバテ気味で栄養ドリンクに頼る毎日

「40過ぎると結構くるよ」と言われていたのがなんとなくわかる



先日はオートバイ組合の懇親会に参加する為JR中野駅へ

懐かしのこの駅

この近くにある整備学校に通っていたのはもう20年以上も前のこと

ろくに登校もしなかったのに卒業できたのは○山先生のおかげ

今でもたまにお見かけすると頭が下がります



さて

前回分解作業の終わったI藤さんのFLH

ポンプ内のシール交換など簡単に終わるだろうと思っていたら

嫌な物発見



ポンプは無事



問題はこちら

カム

経年劣化での虫食いかと思ったら

カムの山が欠けてた

以前プッシュロッドの組み付けが悪かった投稿を書きましたが恐らくそのせいかと

残念ながらカムシャフト交換です

2週間ほど部品の入荷待ち



こちらは間もなく終了予定の68FLH

○峰氏に頼んでばかりいないでたまには自分で磨き作業

コンパウンドもヨーグルトのようになってしまうほどの過酷な作業場



磨き終わったスポットランプを仮組して



サドルバックを組み付けて

またクランキング



一番遠いロッカーシャフトの目玉を外してオイルが届いているかを確認する

数十年ぶりに動き出したエンジン

目玉から嬉し涙が流れでる



プラグを組んでコンプレッションも問題なし



業者さんがコックの発送を忘れていたのでちょっとだけキャブにガソリンを入れてみる

哺乳瓶でミルクあげてる感じ

 

数カ月ぶりに1Fに降りてきたFLH

外でエンジンを掛けてみる事に

エンジン始動の動画はこちらから

Rikuyu-Motors

余計なノイズもなく良い仕上がり

あとは車検を通してテストライド

各部仕上げを済ませて完成かと思います

1968年生まれの○田さん

ご来店お待ちしております



ではまた

Shino

2017年7月24日月曜日

あと数日

そろそろピンク色も見慣れてきた今日この頃

本日も68FLHのレストア作業から

バッテリーを繋いでクランクを回してみる事に



エンジンオイルも補充

 

いざ



動画はこちら

Rikuyu Motors



オイルのリターンも問題なし



動画にも映っているこちら

ポンプ内のエア抜き



ショベルでこのてのポンプが組まれているモデルは必ず始動前にエア抜きをする



メーターコンソールも組み付けていよいよ終盤戦突入



あと数日で完成でしょうか



お楽しみに

さて

こちら

随分と調子が良くなったI藤さんのFLH

もう少しで一通りの作業が完了



今回はオイルポンプ周辺のシール、ガスケット交換

もう一つはプライマリーのリターン経路の確認

オイルの戻りがあまり宜しくない



いつものように手際良く分解していく





カムのタイミングは問題なし



でも

このあと

嫌な物見つけてしまう

続きは次回

ではまた

Shino

2017年7月19日水曜日

通電

今日はプライマリーカバーの仕上げから

ガスケットを剥がし表面を磨いていく



昔は一所懸命手作業で磨いていた

が...

最近では文明の力に頼ることに



カサカサの地肌を磨き上げていく



ある程度のところでおしまい

残りの仕上げはこれからオーナーになる方にお任せすることに



2Fに上がり

いつもの部屋は灼熱地獄

さすがに外気温が30度を超えてくるとシンドイ環境

1Fから扇風機を拝借することに

 

磨いたカバーを車体に組み付ける



続けて新品のイグニッションコイルを取り付ける



ジェネレーターへ配線処理



そしてエキゾーストパイプとサイレンサーの取付

どんなサウンドを奏でるのか楽しみです



ずいぶんと前に仕上げてあったガソリンタンクを取付ける



良い雰囲気

やはり60年代のタンクは絞りがきいていてカッコいい



ナセル内の配線もほぼ終了



仮のバッテリーを繋ぎ通電を確認

回路は問題なさそう



残りの部品はこのくらい



レストア作業を開始したのは2016/02

今回はずいぶんと時間がかかってしまった

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内

そう言えば

今年の初めはまだエンジンすらできていませんでしたね

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、座ってる、食べ物、室内

みんなに手伝ってもらった磨き作業

完成までもうひと頑張りですね

ではまた

Shino