2017年4月22日土曜日

理科の実験

今日はテールランプの修理

 

傷んだ配線や端子を交換していく

 
 
 



電球と接触する端子部分
少し大き目の端子を配線にかしめる


 

念のためハンダ付け

 

端子のプラス側とソケットのマイナス側がショートしないようにチューブで保護

 

 

スプリングを入れてソケットへ

 

 

テールランプボディに取付

 

大事なのはこういうところ

 
テールランプボディはマイナス側の電気が流れる通り道
車体に組み付ける部分に塗装や錆が残っているとうまく通電できない

 

こんな地道な作業がレストアの一手間かかるところでしょうか

回路ができたら電気を点けてチェック


 

常時点灯とブレーキ時の点灯

 

 

やってる事は子供の頃の理科の実験とさほど変わらない

ちなみに子供の頃の通信簿は5教科ほとんどオール…①(笑)

アメリカに渡った時にヨメに買って貰った大事なテスターで抵抗値や短絡を確認して終了

 

次はガスケット類

 

新品を注文して待ってる時間も勿体ないので手元にある材料でつくることに

 



これで水は入らない…はず

 
 
 

次はレンズのガスケット

 
 
 
 

型取りして切り抜く

 

 

これで水は入らない…はず

 

最後にやっぱりまた…点けてみたくなる

 

以上、本日おしまい

ではまた

Shino

0 件のコメント:

コメントを投稿